バケットコンクールを疑う

どもども。ここ数年のバケットコンクールでモンマルトル付近のパン屋ばかりが受賞している事になにか大きな政治的な力が働いてるんじゃないかと疑ってるyuyaです。
憶測ですがモンマルトル盛り上げて観光資源としての価値を上げる事や住宅資源の価値の引き上げを狙ってるんでは!?っと勘ぐってます。
ただ、誤解のないようにいっておきますが、受賞している所、どこもおいしいです。。
パンの特徴としてよく焼かれていて中の気泡が多く生地がもちもちしているのが自分がここ5年受賞したところを食べた特徴です。
バケットがおいしいからといって他の調理パンやガトーがおいしいかと言うとそんな事はないのでお気をつけ下さい。
意外とパリに住んでる人より日本から来る人の方が最新の情報を持っていてどこそこの何がおいしい、あそこのレストランがおいしいだの知ってる事に驚かされます。日本の雑誌はよく調べてるなぁ〜すごいなぁ〜と感心しきりです。
我がクリッシー市にはなんもないなぁ〜おいしいパン屋もレストランもなんもありません。ただパリからでるので大きいスーパーがごろごろあります。パリ市内には確か出せるスーパーの延べ板面積の制限があったり、個人中小企業を大企業に比べて税金を優遇するって法律があってパリ市内には大きなスーパーが作れないってなんか聞いた事があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。