実は実はストラスブールのクリスマスマーケットに行ってきました(前編)

20140113-004716.jpg

ここ五年行く行く言って全然行ってなかったストラスブール(以後略してストブー)ようやく本当に行きました!
ぼちぼち行く行く詐欺やでー!とゆう声も聞こえてきそうだったんで。
そんなに寒くなかった。勿論パリよりは寒かったけど。
アルザス地方は二回目だったんですが実に八年振りのアルザス。
あーこの感じ、そうそう建物が独特なんですよねーやっぱり可愛いなあ♡
ストブーはフランスとドイツが長い間取り合ってきた土地柄いい感じに文化が混ざり合ってる。
クリスマスマーケットって言ってもあれですよねーシャンゼリゼのマーケットと出店の種類自体は変わらない。それが沢山あるってだけで。
でもこの程良い街の規模、街の清潔さ,あ〜なんか落ち着くわ〜住みたいわ〜と思いました。

20140113-005934.jpg

ストブーはトラムがメインなんですけど、ホームで切符をガシャコンするシステムで、僕はパリで過去五年でコントロールに三回位捕まってて完全にビビりになってるんで最近必ず切符を買ってるんですがまあ、この三回も本当に気づかずナビゴ更新し忘れてた、嫁が間違えて子供用の切符を買ってたとかなんですが。
なんか嫌〜な予感がしてたら来ました!コントロール五人くらい電車内で捕まっててホームに引きづり降ろされてます。
あ〜良かった。なんか来そうな気がしてたんだよな〜。最近こうゆう勘が良くなった。

折角なんでアルザス菓子でも食べよー
そしてどうせならうまいとこの食べよーと思い立ち急遽ぐぐってストブーで人気ナンバー1、2と言われてる店に行ってきました。
それはネゲルともいっこなんだっけ?クリスチャンだっけな。
このネゲルの方、美味しいですあんまり甘過ぎないでさっぱりしててクグロフとエクレアと名前忘れたお菓子と色々たべてみたけどどれも美味しかった。
クリスの方は店内で朝食したんですが2週間を経てもうあまり記憶がない、、。
いや確かデニッシュみたいのをつまんだだけだったな。
そんな感じーーー!

以外と長くなったんで後編コルマール編につづく。

私達のお店はこちらになります フランス アンティーク ブロカントショップ
 banerg.gif

ランキングに参加しております!もしこの記事がお役にたったら帰り際にどちらかピコーンと押して行ってくれるとうれしいです!
にほんブログ村 雑貨ブログ フレンチ雑貨へ
にほんブログ村

アンティーク雑貨 ブログランキングへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。