
ノートルダム大聖堂を裏手にみながら全然関係ない話していいですか?
日本に帰ってきて2カ月経つんですがパリに帰りたいです。
帰ってきて改めて両国を比べなおすと色々みえてきます。
日本のいい面
○食材豊富
和洋中色んなジャンルの料理があり美味しいお店確率が高い
○言葉が完全に分かるので全てがスムーズ
お役所系とかマジでスムーズ、仕事早い
神対応
○娯楽が超沢山ある
○四季がある
これ、フランスみたいな冬と春しかないような国に住んでると季節の移り変わりによって得られる美や行事の楽しさが身に沁みます。
○街きれい、清潔
犬のウンコ落ちてないです。
日本の良くない面
○勿論人それぞれだけど(絶対数と確率として)日本人は世界で礼儀、マナーレベルが高いと言われているとヨーロッパと比べて僕はそうは思わない。
フランスに住んでほぼ全ての周辺ヨーロッパ国に行って感じた実感です。
例を挙げると、、、ちょっとぶつかったり、足を踏んじゃった時とか謝ろうよ。
別にそん位いいじゃんって思う人いるだろうけど、うん、良くないから。。
フランス人パルドンとかデゾレとか必ず言います。てゆうか言わないと怒られます。体験済みです。
渡仏当初メトロの中で混んでて黒人さんの足踏んでしまって何も言わなかったらパルドンぐらい言えよって怒られました。
超怖かったです。
是非皆さんもそうゆう目にあってみて下さい。絶対言うようになるんで。
○みんな忙しすぎて遊んでくれない
これは労働法の違いによるとこも大きいでしょう。
あと国民の気質の違い
フランス人はライフワークバランスを重んじます。
健康、趣味、家族あっての仕事ですね。
未だに日本ではワークライフバランスってワークを先に言いますよね。
日本でも最近ようやくその辺が注目されるようになりそういったセミナーやコンサルタント会社が出来たりしてますがワークライフってワークを先に言ってる時点でこの人達の意識も変わってないなと思います。
あっそういえば昨日フランス人は服を10着しか持たないって本を立ち読みしてみたんですが全然あれ現実と違いますから。
てゆうか半年のホームステイって‼︎
ちょっと長い旅行じゃん。
3年は住まないとその国の姿ってみえてこないと思います。
長くなったんでフランス編はまた明日。
このお方以前友達が知り合いとゆう事で何かあったら相談してみてって教えてくれたな。
読んでみたい。
私達のお店はこちらになります フランス アンティーク ブロカントショップ
ランキングに参加しております!もしこの記事がお役にたったら帰り際にどちらかピコーンと押して行ってくれるとうれしいです!
にほんブログ村
アンティーク雑貨 ブログランキングへ