
去年の6月母親がParisに遊びに来てくれたのでリクエストによりモネの庭を見に久しぶりのジヴェルニーに行きました。
丁度この時期は睡蓮が咲き始めるいい季節です。Parisからサンラザからの郊外ヴェルノン行きに乗り1時間更に最寄駅(駅名忘れた)からバスで10分で着きます。
その日サンラザに着くと電光掲示板に予約した便の表示がない!
そーいえば数日前からsncfがストライキでした。
近くの駅員さんに訪ねると1時間後の電車にチケット変更する事なく乗れるから大丈夫よ、と言われました。
このフレーズをフランス語で聞き取れて良かったな。
そしてモネの庭近辺に着いた時には帰りの電車までに滞在できる時間が2時間しかない。。
折角日本から来てくれたのにたった2時間で帰れるかい!と思い帰りのチケットも変更料払う事なくお前等がストライキするのが悪いとごねていい感じの時間のに乗せて貰おうと思い開き直りたっぷり4時間滞在しました。
やっぱいい時期で睡蓮含め色んな花が満開で凄く気持ち良かったな〜
因みにチケットはあらかじめネット購入してたので全然並ばず入れました。
並ぶ時は結構並ぶからねココ。
さあ、見学し終わり駅に戻ったところ来ね〜電車来ね〜
待てど暮らせど来ません。
ザ、フランス‼︎
ようやく来た電車の中で駅員さんにチケット、チェックされたけど大丈夫だったー
しかし、初めて海外でアテンドみたいな事したが話せないからちょっとした事でも通訳っていうのは全然苦じゃないんだけどやっぱり年を重ねてると歩くのが凄くのんびりでそれに合わせるのがスゴイ疲れるというのを学びました。
僕も同年代の人と比べたら大分ゆっくり歩く方なんですけどね。
てゆうかアテンド業って大変だなー
自分には出来ないなー
てゆうかシャルルドゴールから送迎って!ロワシーバス乗るだけなんだけどなー
私達のお店はこちらになります フランス アンティーク ブロカントショップ
ランキングに参加しております!もしこの記事がお役にたったら帰り際にどちらかピコーンと押して行ってくれるとうれしいです!
にほんブログ村