フランス語を学ぶコツ

(null)

自分は自他共に認める位語学の才能が無いんですが。
そりゃー、一応五年住んでたのでそれなりに日常会話は出来ますけども。
普通五年も住んでる人はもっともっと喋れるし聞き取れるしフランス人の友達もいっぱいいるしDELFとかも最低B1とか取ってるよね。
基本的には女子の方が勘が良いのか伸びが早い。
あと、耳の良さが必要。
元々のコミュニケーション力の高さも重要かも。
コミュ力があるとこの話のこの流れだからこう言うだろうとゆうのが自分の知ってる語彙の中から想像できる。
あと、出来る人みてるとそもそも勉強が好きよね。机に座って長時間いられないもん自分。
自分は日本では絵しか描いてなかったフランスで社会人デビューみたいな人間なんである意味それは染まりやすかったし苦労した面もあるんですが。
おかげでフランスシステムや移民の多いフランスの国際的価値観にどっぷり浸かってしまい日本帰ってきて感覚のズレっぷりに今苦労してるけど。
そもそものコミュ力が低かったんで怖いフランス女子の友達全然出来なかったね。全然モテなかったし。
すいません(-_-)
また、フランスでの日本人男子の人気を下げてしまいました。
フランス人男子は皆優しいんで友達出来ましたが。

で今、最渡仏の可能性を高める為にも日本でDELFB2を取っておくのを語学の目標にしています。
以前に先生に問題集を解く時はカッコの空いてるトコだけじゃなく問題のフレーズ全て書きうつしてフレーズ毎覚えちゃえと言われたのでそれをやってます。

勉強って多分勉強の仕方を知ってる或いは勉強の仕方の最善の方法をまず考えられる人がきっと出来るのね。

知らんけど。いや、、、知らんけどね。

私達のお店はこちらになります フランス アンティーク ブロカントショップ
 banerg.gif

ランキングに参加しております!もしこの記事がお役にたったら帰り際にどちらかピコーンと押して行ってくれるとうれしいです!
にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ
にほんブログ村


アンティーク雑貨 ブログランキングへ