
因みにBordeauxに対する予備知識はゼロです!
普通の日本人同様あ〜ワインの産地でしょ?レベルです。
脳は劣化するばかりで半年前の事は既に大分朧げですがなんとか思い出し紐解いていきましょう‼︎
まず、トラムの1日乗車券を買い間違えの観光名所が固まっているセンター付近に移動。そこから観光案内所で貰ったおすすめMAPをしらみつぶしに歩いていくとゆう雑な作戦で決定しました!
街全体の雰囲気は海近くである程度規模のある街では珍しく穏やかか感じで怖さは感じなかったですね。
マルセイユとか死ねって思いましたもん。
迷子になってると声掛けとかしてくれるし。
まあ、ザックリ言うと時計台、教会、城、美術館、蚤の市って感じなんですけど、どれも今写真ミテオモイダシタヨボク〜って感じでwどこも強烈な印象は残ってない。
蚤の市は良かったです!
毎週土曜日に海沿いで開かれるマーケット(確か)安かったですねー
Paris近郊では見かけない感じの物も多かった。
規模も結構満足な大きさ。
ここで在仏40年とゆう日本人のおばちゃんがやっているお店を発見☆
結構長い時間話してたんですが日本人と全然接してなく日本にも全く帰ってないとゆうことで日本語がかなり話せなくなっていてフランス語で会話 笑
フランスの社会保障はしっかりしててちゃんと面倒みてくれるしイイよーとかなり突っ込んだ会話。
そんなおばちゃんに勧められて近くのビストロでランチしました☆
はっきり言ってここがかなり美味しかった‼︎
大袈裟でなくフランスで食べた海鮮物の中で一番美味しかったと思う!
絶対Bordeaux行ったら魚介類を食べてね!肉食べちゃダメだよ♡
そしてやっぱり地元の人の情報は確かだね。
これはホタテのリゾットね。
メチャうまでした☆
店名覚えてないんだけど、海沿いの蚤の市開かれるとこの通り挟んだ向かいの青いヒサシの小さいお店です。
しかも安かったよ!
そしてその後もブラブラしてやっぱり地元ワインだろーとワインバーのハシゴ。
白、赤、白、赤とグラスワインが2〜3ユーロで飲めるんよ〜
色んなバーの雰囲気も楽しめ色んなおつまみも楽しめ、これがBordeauxの一番の楽しみ方かも‼︎
行って良かったBordeauxの旅でした!
私達のお店はこちらになります フランス アンティーク ブロカントショップ
ランキングに参加しております!もしこの記事がお役にたったら帰り際にどちらかピコーンと押して行ってくれるとうれしいです!
にほんブログ村