テロによる仕入れへの影響

  Parisとブリュッセルを仕入れの拠点にしているグラスマチネとしてはこの先どういった展開になっていくのか注視していますが、当面フランス系、ロシア系航空会社は怖いので使うまいと決めております。テロリストが潜んでいたサンドニはParisの我が家クリッシーから程近くであーやっぱりねとゆう元々の危険地域でパリジャンや先進国留学生が住むような場所ではなくアフリカ系、ムスリム系移民が住む地域です。
一回だけRER E線に乗る為にサンドニに降り立ったことがありますが危険な雰囲気が駅出た途端ビシバシ伝わってくる所です。良い子のみんなは近づかないでね♡ちなみにM8のストラスブールサンドニも移民ばっかで微妙な雰囲気ありますがこちらは意外と治安は大丈夫です。

住んでたことがあるし、バイトもしていたことあるんで確かな情報。次の仕入れは4月を予定してますが不安ではあります。一回目の新聞社のテロの時は私がParisを出発した一週間後、今回もParisを出た一か月後と運良く時期を外しています。

本当、今も住んでいる友達がいっぱいいるのでとても心配です。
私達のお店はこちらになります フランス アンティーク ブロカントショップ
 banerg.gif

ランキングに参加しております!もしこの記事がお役にたったら帰り際にどちらかピコーンと押して行ってくれるとうれしいです!
にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ
にほんブログ村


アンティーク雑貨 ブログランキングへ